【驚愕事実】唇の乾燥や吹き出物・・・唇が教えてくれる体の状態8選
唇は体の中で最も敏感な器官の一つ。
ですから、体内に生じた問題はすぐに唇に現れてくるのも不思議ではありません。 唇の問題は体からの大切なメッセージ。あなどってはいけません。
唇に現れる8つの症状が教えてくれる体からのシグナルと、対処法をご紹介します。
1.乾燥した唇
唇が乾燥しているのは気温や湿度が影響していることがほとんど。気温が下がり零下になると、温かい室内との気温差で唇が乾燥します。また体内の水分不足でも唇は乾燥するため、水分を十分摂っているかのバロメーターになります。リップクリームでのケアと十分な水分補給を心がけましょう。
2.口角が切れている
唇が乾燥している人は、唇を湿らせようと舐めてしまいますが、唾液はすぐに蒸発するので乾燥はさらに悪化します。こうして口角に炎症を起こしてしまうのです。鉄分やビタミンB2不足も口角が裂ける原因の一つ。口角はできるだけ舐めず乾かして、鉄分やビタミンB2を積極的に摂るようにしましょう。また糖尿病の症状として口角が切れることもあるので、糖尿病と診断されている人は医師に相談してください。
3.口の周りが赤い
口の周りが赤くてカサカサ、ぶつぶつもできているがニキビのようでもないという場合は、口囲皮膚炎のことがあります。口の周りを舐めすぎたり、保湿剤や化粧品の刺激によって起こることがあります。口囲皮膚炎の場合は、基礎化粧品や洗顔料をオーガニックで低刺激のものに変える、カフェイン、香辛料、アルコール、紫外線を避けるなどの日常生活の変更が必要です。それでも治らなければ、皮膚科に行きましょう。
4.唇の上に吹き出物
唇にできた吹き出物は、ヘルペスの疑いがあります。口唇ヘルペスと呼ばれる病気で、単純ヘルペスウイルスに感染すると、ウイルスは神経節に潜み、ホルモンバランスの崩れ、風邪やストレス、免疫力の低下などを引き金にして唇の上の水ぶくれのような吹き出物として出てきます。軟膏や錠剤の抗ウイルス剤で治療すると、吹き出物は早くひいていきます。
※まだまだ続きます…!
次ページへ続きます
コメント
記事に戻る