【朗報】スルンとめっちゃ簡単に栗の皮が剥ける方法が話題に!← これは気持ちいい!!
これからが時期の栗!!
ホクホクの栗ご飯なんてもう最高ですよね!
ただ、栗って美味しいけど皮を剥くのが大変なんですよね…。
そこで、今Twitterで話題になっている『栗の簡単な皮の剥き方』をご紹介します!
話題のツイートがコチラ!
朝から感動したから聞いて✨
栗を1晩以上冷凍して、冷凍した栗をボールに入れて熱湯いれて5分ほど放置するして栗のおしりの方に包丁入れたらスルンとめっちゃ簡単に栗の皮が剥けるの😊😊#栗の皮むき pic.twitter.com/Btsi1q2J5s— しいちゃん(ほぼご飯メイン) (@shi_channogohan) October 2, 2020
今日も栗ご飯にします🌰🌰 pic.twitter.com/oLaRySeiKO
— しいちゃん(ほぼご飯メイン) (@shi_channogohan) October 2, 2020
この方法で剥いた栗とサツマイモで作ったご飯置いときます。
茹でた栗を入れるより生のままで入れたのでパサパサしないし冷凍してあったからか栗の甘みもあって美味しかったです。黒ごまかけて食べると美味しかったです😊 pic.twitter.com/L3oIlcLPc9— しいちゃん(ほぼご飯メイン) (@shi_channogohan) October 2, 2020
渋皮まで綺麗に剥きたかったら5分熱湯に浸したお水を1度捨てて再度熱湯入れてあげて少し放置して熱い間に剥けば綺麗に外れますよ😊
— しいちゃん(ほぼご飯メイン) (@shi_channogohan) October 2, 2020
これは簡単ですね!!
この投稿には「包丁はどのように入れたらいいのでしょうか?」という質問も寄せられました。
次ページへ続きます
コメント
記事に戻る